こんばんわスタッフHKです
暑さが日ごとに増していく今日この頃
夏だなと感じずにはいられません
暑いですが夏が好きな私…
お祭りや花火大会があると
なぜかワクワクします
私の地元でも祭があり
そこで見た和太鼓には感動しました
和太鼓の力強い音
太鼓を打つ人のかっこよさ~
惚れ惚れします
祭はやっぱり楽しいですね
こんばんわスタッフHKです
暑さが日ごとに増していく今日この頃
夏だなと感じずにはいられません
暑いですが夏が好きな私…
お祭りや花火大会があると
なぜかワクワクします
私の地元でも祭があり
そこで見た和太鼓には感動しました
和太鼓の力強い音
太鼓を打つ人のかっこよさ~
惚れ惚れします
祭はやっぱり楽しいですね
せっかく頂いたプリザーブドフラワー。
長持ちさせたいけど、どうしたらいいか分からないって方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
プリザーブドフラワーと言えば
日々のお手入れが不要で、
長期間美しさを維持できるお花!というイメージですが・・・
決して強く逞しいお花という訳ではありません(T_T)
プリザーブドフラワーをより長くお楽しみいただくために、以下の点に注意してください!
エアコン・空調機等の風が直接当たらない場所に置いて下さい。
乾燥しすぎると、花びらがひび割れる事がございますので、保管・配置場所には十分ご注意下さい。
水は絶対に掛けないで下さい。色が落ちたり破損の原因になります。
プリザーブドフラワーはお水をあげなくても咲き続けるお花です。
湿気に大変弱いため、湿気が多い場所に置いた際、
花びらが透けたようになる場合がございますので、保管・配置場所には十分ご注意下さい。
湿度30~50パーセント、温度18度~22度が最適といわれています。
湿気と温度の高い場所に保管されますと、吸いあげた着色料が染み出したり、
花びらのヒビワレ、色あせなど劣化症状が発生します。
直射日光や強い光(鑑賞ライト等)は、色褪せの原因となります。十分ご注意下さい。
洋服等の布製品に長時間接したままにしておくと、色移りする場合がございます。充分ご注意下さい。
ホコリ取りは、花びらを傷つけないよう優しくしてください。
ホコリが気になる場合は、毛の柔らかい筆などを用いて、花びらを傷つけないよう優しく払ってください。
ドライヤーの弱冷風を遠くからそっと当てて、飛ばしていただいても構いません。
花びらは大変デリケートですので、細心の注意を払って行ってください。
プリザーブドフラワーに適した環境で保ってあげることで
長く楽しむことができます。
急激な湿度変化・気温変化はプリザーブドフラワーの美しさを損なう原因となります。
市販されている衣類の除湿剤、食品パッケージに入っているシリカゲルを利用すると
湿度を調整することができます。
梅雨の時期や冬場に利用されることをお勧めします♪
コラム担当:madoka
=========================================================== 花香房COCO 〒918-8239 福井県福井市成和2丁目420番地 TEL:0776-43-0871 FAX:0776-43-0874 [URL] http://coco-shop.jp [E-mail] :info@coco-shop.jp ============================================================